「本能寺の変」の謎

6月2日は日本史上での転換事「本能寺の変」(1582年・天正10年)が起きた日です。

明智光秀が突如謀反を起こし、本能寺に宿泊していた織田信長を襲撃しました。
信長は包囲されたのを悟ると、寺に火を放ったとされます。
 

この事件については、「日本史ミステリー」と言われ、歴史数寄達が皆いろんな説を唱えていたりします。
 

何故、明智光秀の謀反を起こしたのか…。
動機が明らかにされていない事から「本能寺の変黒幕説」が生まれました。
被害者(信長)の性格と功績上、容疑者(?)候補は結構居ます。

 

まず真っ先に上げられるのは「羽柴秀吉」さんです。
これは信長が居なくなって、一番得したのは誰か?を考えた結果ですね。
理由としては、毛利との和睦交渉が済んだ矢先に本能寺の変が起き、一気に中国大返しを行っている事があげられます。
あまりにも段取りが良すぎる。怪しいという説です。

 

秀吉が出たら、次はこの人といえば「徳川家康」さん。
同じく、後に大きく得をする人物なので容疑者です。
本能寺の変の最中は堺におり、三河に帰る為に有名な「伊賀越え」を行ったようですが…。
いやいや、それらは疑われないように、アリバイ工作をしたんだよ。伊賀に強い家臣(服部半蔵)も居たしマッチポンプじゃないのか?という説です。

 

さらに次は、権威を蔑ろにされると困る「朝廷黒幕説」です。
信長は後年、官位を辞退したり、天皇家の宝である蘭奢待の切り取りを願い出たりしており、恨まれる理由はあるというもの。
さらに、光秀が朝廷とやりとりする立場にあった事からあがって来る説です。

 

他にも、傀儡に近い形で抑え付けられていた「足利義昭」説。商いの縮小を恐れた「堺商人衆」説等あります。
 

いろんな人から恨みを買ってる人物ではありますが、古い因習を切り捨てて、新規に優れた政策を打ち出した事を考えると優れた人物ではあったと思います。
6月2日、お暇がある方は信長の生きた歴史を感じる為に、本能寺に出向いてみるのも面白いかもしれませんね。
 

信長公忌法要
会 場 本能寺、本堂
開催日 2016年6月2日(木)
時 間 信長公忌(14:00~)

拝観(6:00~17:00)

宝物館(9:00~17:00)

住 所 京都府京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522
料 金 拝観料無料、宝物館500円
駐車場 20台有、30分200円
お問合せ先 075-231-5335

 

追伸:私は旅行会社や寺社からの回し者ではない。悪しからず。

織田信長

«
»