前進主義 ふくい 移行支援では、就労を希望している障害がある方に対して、働くために必要な知識、能力を身につけるトレーニング、その人に合った職場探しのサポート、就労後の職場定着までのアフターケアを行います。
就労に役立つパソコンを使った訓練で、労働習慣の確率を図ります。
また、就職活動に必要な一般常識、ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、履歴書・職務経歴書の書き方、自己PRの書き方なども同時に身に付けていきます。
■ ステップアップのための機能と職業適正等に関するアセスメント
実際の職場に近い環境での模擬的な就労体験をすることで、就労能力の向上を図り、就労先での職場適応を容易にします。また、仕事や対人関係等の適正、職場で必要な支援等を明らかにすることも目的の一つです。
■ 障害のある人の自己理解の支援と就労意欲を高める
障害のある人の自己理解を支援し、就労意欲を高める取り組みを行います。
■ 適した職場を見つけ、マッチングを目指す
職場実習経験者の就業率が高いことから、就労支援において職場実習は有効な支援方法の一つです。ご本人の状況や、就労能力に合わせた職場実習を行います。
■ 就職支援
履歴書の書き方指導、模擬面接を通じての面接指導を行います。個別キャリアカウンセリングに基づいた、就労支援員によるきめ細かい就労活動サポートを行い、就職する力を身に付けます。
■ 就職後の職場定着
定着支援の目標は、関係機関のサポートがなくても、長期に渡って就労を継続できるようになる事です。ご本人と企業が円滑にコミュニケーションをする為の職場訪問、不安の解消などの支援を、関係機関と連携しながら行います。支援機関、支援方法、実施頻度など、企業と就労される方の意向に合わせて、定着支援計画を立てます。
■ 個別相談
定期的な面談を継続することで、利用者及び家族が希望する生活や状況を把握し、体調や心境の変化を早期にキャッチし、適切なサポートにつなげます。
■ テレワークシステム
テレワークとはICT = Information and Communication Technology(情報通信技術)を利用した場所や時間にとらわれない働き方を指します。
就労継続支援 前進主義ではパソコンやインターネットを活用し、障害のある方々や障害を持ち遠方で通勤が困難な方を対象とした「在宅で仕事ができる環境」の整備を整えました。
実績として三国在住の方をテレワーク利用者として迎えることができました。(現在はふくい事業所にて通勤で勤務
身体障害、知的障害、精神障害、難病などの事由により当事業所に通勤が困難な方であって、雇用契約に基づき継続的に就労することが可能な18歳以上、65歳未満の方が対象です。
ご利用にあたって「障害者手帳」または「医師の意見書」が必要です。
ご利用には週1回の通所または職員の訪問、それを含めて月1度の通所が必要になります。
・自宅にインターネット環境があること(パソコンを貸与します)
・パソコンのタイピング(速くなくてもよい)
・googleなどネット検索を利用できる
・与えられた業務が一定のレベルで一人でできる
・1日2回決められた時間に業務連絡のやり取りができる
・1週間に1度の職員訪問か通所ができる
・上記を含めて月1度の通所ができる
以上まだ細かな規則等ありますが利用の目安になります。
お仕事内容は、Word、Excelを使った文章作成、Webコーディングや得意なスキルに応じてお仕事をしていただきます。
個々のスキルに応じた業務研修期間を設けていますので、パソコンに関する基本的な知識があれば大丈夫です。
また、TeamViewerを利用したネット会議システムでもしものトラブルや作業中の疑問などすぐに解決できる環境を用意しています。
詳しいご質問などありましたら、お気軽にお電話か0776-97-9003またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
<対象者>
障害・難病等の事由により一般企業等に就労することが困難な方で、雇用契約に基づき継続的に就労することが可能な18歳以上、65歳未満の方が対象です。
状況によってお手続きが変わってくるので、まずは当事業所(下記連絡先)にご相談ください。必要なお手続きをご案内致します。
また等事業所の見学をご希望の方も予め連絡をお願いします。
営業時間8:30〜17:30
TEL:0776-97-9003
zensin@circus.ocn.ne.jp
前進主義 ふくい 移行支援
指定事業所番号:1810102531
〒910-0034
福井県福井市菅谷2丁目7-5