Windows 10 無償アップグレードについて書いてみた

2016年7月29日の無償アップグレード期限まで50日を切った。
 

ここ最近、国会で強引なWindows 10へのアップグレード策が法的に問題ないのかという参院議員の質問主意書に対して、
政府が答弁書を決定し、「答えるのは困難」と回答を避けるなど、政治の世界にまで話題が出てくるようになっています。

また、苦情も殺到しているようで、日本マイクロソフト社が6月10日に記者向け説明会を開催し、
直近の取り組みやWindows 10無償アップグレード期限後の動きについて解説しました。

 
 

7月29日以降、アップグレード版製品の用意はなし

 

 現在、Windows 7/Windows 8.1からWindows 10へのアップグレードは無償で行えるが、期限となる7月29日以降は有償となる。
この場合、安価なアップグレード版は用意せず、現状のパッケージ製品やダウンロード製品、もしくは企業向けボリュームライセンスの購入が必要となる。

パッケージ版とダウンロード版の価格はWindows 10 Homeが1万7600円(税別)、Proは2万5800円(税別)だ。
ちなみに7月29日以降は、アップグレードやWindows 10の購入を促すポップアップなどは一切表示されなくなるらしい。
 

7月29日を境に、手のひらを返したかの様な対応(驚

アップグレードを考えられてる方は、そろそろ始めておかないと期日間際に駆け込むと同じ考えの人が多数いて、サーバーに負荷が掛かるかも!?

 
 

「アップグレードが半強制的では?」という声に対しての見解
 

 Windows 7/Windows 8.1では、アップグレードの通知(「Windows 10を入手する」アプリ)でアップグレードを拒否する方法が分かりづらい設計になっているなど、一部で批判の声が挙がっています。
これが“半強制的”といわれる理由ですが、この点について日本マイクロソフトは、

「ユーザーにキャンセルする選択肢をしっかり用意している。アップグレード後も30日以内なら元のバージョンに戻すこともできる」

という見解を示しました。

 同社は「ユーザーのWindows 10アップグレードに対する不安を取り除くことができればアップグレードしてくれると考えている」として、
電話やチャット、Twitterによるサポートを用意するほか、
非常に初歩的な内容をビデオで提供するなど、特に初心者へ向けたサポートを中心に引き続き注力する方針だそうです。

 

個人的には、アップグレードの通知を「Windows 10を入手する」アプリで行うことはセーフだけど、
Windows 7/Windows 8.1のWindows Updateを使ってアップグレードを行わせようとするのはアウトかと思います。

Windows10

«
»